6月23日発行「タウン情報YOU四日市」72号にユーネットみらいのことが掲載されました。
2面に写真入りで紹介されています。
Webページでも見られますので、ご覧下さい。
http://www.you-yokkaichi.com/index.html
2012年06月24日
2012年06月23日
6月活動報告(2)
6月23日(土)は6月2回目の活動日でした。
杉の子特別支援学校にて行いました。
参加者は15名でした。
お仕事状況です。(お仕事の依頼順に並べてみました。)
NO.176 アイリス様ロゴ 今回は検討できませんでした。
NO.193 テッドマン様webページ
http://hokusei-you.net/tedman/
引き続き制作に取り組みました。
NO.196 水谷電機様名刺 納品準備をしました。
NO.198 M様名刺 サンプルデザインを2点仕上げました。
次回の活動日までに依頼主へデザイン確認をしてきます。
NO.199 M様名刺
印刷サンプルをお見せしたところ、上下の余白について修正の依頼がありました。
今回は納品準備までいきませんでした。
NO.200 I様名刺
サンプルデザインを作成しました。
次回の活動日までにデザイン確認します。
NO.202 夢の風様ちらし
レイアウトはほぼできあがり、帯びの色、見出しの色などを検討しました。
7月中旬に納品ですので、今日は集中的に取り組みました。
No.203 きらら学園様パンフ
生徒の実習の支援を行うこととしました。
2学期中頃に納品ということで、まだ余裕があります。
担当するI君にはトリムマークをつけるところから取り組んでもらいます。
それにあたって、まずはイラストレータのビデオ教材で学習することから始めることにしました。
自主学習になりますが、これからいろいろな制作に携わってもらわなくてはならないので、
しっかり技術を身に付けてほしいです。
No.204 NEW! T様名刺
新メンバーのI君の初の担当です。
NO.205 NEW! 四日市NPO協会様
「N協」「NPO協会」「四日市NPO協会」
これらでロゴを作成する依頼です。
今回の活動で取り組むメンバーもいました。
7月末にはいくつかのデザインを提出する予定です。
+++++++++++++++++++++++++++++++
次回の活動は以下の通りです。
7月7日(土) 午後1時からです。
杉の子特別支援学校にて行いました。
参加者は15名でした。
お仕事状況です。(お仕事の依頼順に並べてみました。)
NO.176 アイリス様ロゴ 今回は検討できませんでした。
NO.193 テッドマン様webページ
http://hokusei-you.net/tedman/
引き続き制作に取り組みました。
NO.196 水谷電機様名刺 納品準備をしました。
NO.198 M様名刺 サンプルデザインを2点仕上げました。
次回の活動日までに依頼主へデザイン確認をしてきます。
NO.199 M様名刺
印刷サンプルをお見せしたところ、上下の余白について修正の依頼がありました。
今回は納品準備までいきませんでした。
NO.200 I様名刺
サンプルデザインを作成しました。
次回の活動日までにデザイン確認します。
NO.202 夢の風様ちらし
レイアウトはほぼできあがり、帯びの色、見出しの色などを検討しました。
7月中旬に納品ですので、今日は集中的に取り組みました。
No.203 きらら学園様パンフ
生徒の実習の支援を行うこととしました。
2学期中頃に納品ということで、まだ余裕があります。
担当するI君にはトリムマークをつけるところから取り組んでもらいます。
それにあたって、まずはイラストレータのビデオ教材で学習することから始めることにしました。
自主学習になりますが、これからいろいろな制作に携わってもらわなくてはならないので、
しっかり技術を身に付けてほしいです。
No.204 NEW! T様名刺
新メンバーのI君の初の担当です。
NO.205 NEW! 四日市NPO協会様
「N協」「NPO協会」「四日市NPO協会」
これらでロゴを作成する依頼です。
今回の活動で取り組むメンバーもいました。
7月末にはいくつかのデザインを提出する予定です。
+++++++++++++++++++++++++++++++
次回の活動は以下の通りです。
7月7日(土) 午後1時からです。
2012年06月17日
祝開店「パン工房いずみ」様
2012年06月09日
6月活動(1)
6月1回目の活動を北勢きらら学園にてPM13:00〜16:00に行いました。
参加メンバーは13名でした。
今回の活動でI君が正会員として入会してくれることになりました。
またメンバーが増えてうれしいです。
活動内容は
(1)名刺作成
@M様(NO.196)掲載情報が少なくデザインに苦労していました。
AM様(NO.198)サッカーボールをイメージした面白デザインができました。
(2)名刺納品準備 アクティブ鈴鹿様 200枚(NO.201)
(3)テッドマンさんwebページ(NO.193)
(4)アイリス様 ロゴ(NO.176)検討
IrisのIを人にみえるようにというご希望に応えるよう、次回までにアイデアを出し合うことにしました。7月納品目指してがんばります。
次回の活動は6月23日(土)杉の子にて行います。
参加メンバーは13名でした。
今回の活動でI君が正会員として入会してくれることになりました。
またメンバーが増えてうれしいです。
活動内容は
(1)名刺作成
@M様(NO.196)掲載情報が少なくデザインに苦労していました。
AM様(NO.198)サッカーボールをイメージした面白デザインができました。
(2)名刺納品準備 アクティブ鈴鹿様 200枚(NO.201)
(3)テッドマンさんwebページ(NO.193)
(4)アイリス様 ロゴ(NO.176)検討
IrisのIを人にみえるようにというご希望に応えるよう、次回までにアイデアを出し合うことにしました。7月納品目指してがんばります。
次回の活動は6月23日(土)杉の子にて行います。
2012年06月02日
2012年05月12日
5月12日の活動
5月12日(土)は5月1回目の活動でした。
きらら学園ににて行いました。
参加者は9名でした。
活動内容は
@アイリス様 ロゴ(NO.176)修正
Aあじさいの家様 名刺印刷(NO.192) 50枚
B個人名刺2件印刷
CNPOのパンフレット送付準備
その他現在進行中の仕事は以下のとおりです。
■川島小学校PTA様 マグネット(NO.191)
■テッドマンインクリッシュ様 Webページ(NO.193)
■ピノキオ工房パンフ(NO.180)
そのほか、今回はYOUよっかいち様の取材を受けました。
NPO法人になったことなど質問を受けました。
どのような記事になるか楽しみです。
YOUよっかいちさんのアドレス
http://www.you-yokkaichi.com/
+++++++++++++++++++++++++++++++
次回は杉の子です。
5月26日(土)13時〜
6月は次のようにします。
6月9日(土)13:00〜16:00 きらら
6月23日(土)13:00〜16:00 杉の子
きらら学園ににて行いました。
参加者は9名でした。
活動内容は
@アイリス様 ロゴ(NO.176)修正
Aあじさいの家様 名刺印刷(NO.192) 50枚
B個人名刺2件印刷
CNPOのパンフレット送付準備
その他現在進行中の仕事は以下のとおりです。
■川島小学校PTA様 マグネット(NO.191)
■テッドマンインクリッシュ様 Webページ(NO.193)
■ピノキオ工房パンフ(NO.180)
そのほか、今回はYOUよっかいち様の取材を受けました。
NPO法人になったことなど質問を受けました。
どのような記事になるか楽しみです。
YOUよっかいちさんのアドレス
http://www.you-yokkaichi.com/
+++++++++++++++++++++++++++++++
次回は杉の子です。
5月26日(土)13時〜
6月は次のようにします。
6月9日(土)13:00〜16:00 きらら
6月23日(土)13:00〜16:00 杉の子
2012年04月28日
4月28日活動報告
4月28日(土)は4月2回目の活動でした。
今回は初の杉の子特別支援学校開催でした。
11時過ぎより昼食会(お寿司をとりました〜)
その後NPOの総会、通常の活動を行いました。
参加者は13名でした。
NPOの総会では、設立の趣旨を全員で確認後、
入会申し込みの手続きをとりました。
合わせて会計報告も行いました。
通常の活動内では
@アイリス様 ロゴを3点候補に絞る
Aよつばの里様 名刺印刷
Bあじさいの家様 名刺印刷
C個人名刺印刷
Dシルバー人材センター様 ロゴ仕上げ、納品準備
E川島小学校PTA様 マグネットの見積もり作成
E個人名刺作成
F東員ボランティア様 広報誌の打ち合わせ
Gテッドマンインクリッシュ様 Webページのうちあわせ
以上でした。
+++++++++++++++++++++++++++++++
初の杉の子での活動。
メンバーの中にきららだったら参加できる、杉の子だったら参加できると
それぞれの事情で両方への参加が難しい人がいます。
今後のことも考えて、両方で活動出来るのが良いと思うので、
これからは1回目の活動はきらら、2回目の活動は杉の子としました。
5月の活動は、
5月12日(土)13:00〜16:00 きらら
5月26日(土)13:00〜16:00 杉の子
活動内容も増えてきましたので、
13時から始めることにします。
今回は初の杉の子特別支援学校開催でした。
11時過ぎより昼食会(お寿司をとりました〜)
その後NPOの総会、通常の活動を行いました。
参加者は13名でした。
NPOの総会では、設立の趣旨を全員で確認後、
入会申し込みの手続きをとりました。
合わせて会計報告も行いました。
通常の活動内では
@アイリス様 ロゴを3点候補に絞る
Aよつばの里様 名刺印刷
Bあじさいの家様 名刺印刷
C個人名刺印刷
Dシルバー人材センター様 ロゴ仕上げ、納品準備
E川島小学校PTA様 マグネットの見積もり作成
E個人名刺作成
F東員ボランティア様 広報誌の打ち合わせ
Gテッドマンインクリッシュ様 Webページのうちあわせ
以上でした。
+++++++++++++++++++++++++++++++
初の杉の子での活動。
メンバーの中にきららだったら参加できる、杉の子だったら参加できると
それぞれの事情で両方への参加が難しい人がいます。
今後のことも考えて、両方で活動出来るのが良いと思うので、
これからは1回目の活動はきらら、2回目の活動は杉の子としました。
5月の活動は、
5月12日(土)13:00〜16:00 きらら
5月26日(土)13:00〜16:00 杉の子
活動内容も増えてきましたので、
13時から始めることにします。