2016年12月17日

12月2回目の活動でした

今年最後の活動日でした。ユーネットの年賀状の準備や、ロゴの詰めの作業を行いました。
そして、恒例のじゃんけん、ケーキ争奪戦でミニ忘年会をしました。
KIMG0225.JPG
今回のケーキをどこにするかに当たって私の周りにリサーチしたところ、「シェリールのケーキの評判は熊野まで聞こえてくる」ということでしたので、用意してまいりました。噂通りおいしかったです。

毎回途切れずお仕事をいただけありがたいことです。
ちらしや名刺のお仕事は、メンバーも段取りよくできるようになりました。
今年は切り取り点線入りチケットという、新しいお仕事をいただきました。
ユーネットみらいは、「いただけるお仕事は断らない」をモットーに取り組んでいます。
来年も、いろいろなことに挑戦できるといいな。
どうぞ、よろしくお願いします。
posted by YOU at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2016年12月03日

12月1回目の活動

いよいよ12月です。良いお天気でしたが…部屋に閉じこもって…活動しました。
今回はロゴのグレースケールの変換作業を近藤君が担当し、年賀状のデザイン修正を中村君が担当しました。
グレーのちょっとした濃さや、デザインの配置のちょっとした違いで、違ってくるのが面白かったです。
近藤君のポケットマネーから、中津川の栗きんとんを差し入れに持ってきてくれました。
ありがと〜〜〜〜( ^)o(^ )

次回は今年最後の活動です。
ユーネットの年賀状発送準備と恒例のじゃんけんでケーキ争奪戦を行います。
ことしも充実した1年になりました〜。
posted by YOU at 16:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2016年11月19日

11月2回目の活動

今日は体調不良や都合の悪い人がいて、6名の参加でした。
前回から引き続き、ロゴの検討を行いました。
一つは三重自立活動研究会様から依頼いただいたロゴです。
カラーバージョンは完成して、モノクロバージョンを検討しました。
来年の1月21日研修会が開かれるそうです。そこでもお披露目していただけそうです。

もう一つは、かがやき学園の校章を検討しました。
ユーネットも新しく創立されるかがやき学園の校章作成に参加させていただいています。
みんなに好感をもっていただける校章となるよう、取り組んでいきたいです。

それから、西日野にじ学園の西日野展のポスターの方もお手伝いさせていただいています。
あすなろう鉄道の中吊り広告に掲載されるそうで、実際に吊られた時にはぜひ乗って写真におさめたいと思っています。
KIMG0223.JPG

いよいよ12月になります。年賀状の印刷もいくつか依頼いただいています。次回も忙しくなりそうです。
posted by YOU at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2016年08月12日

残暑お見舞い申し上げます

毎日暑い日が続きますが、体調のほういかがですか?
更新が滞っていましたが…ユーネットの活動は続けていますよー╰(*´︶`*)╯
また前に戻って活動を思い出しながら…記事をアップしていきます。

8月も活動しています!!
前回の6日は久々にメンバーが全員そろいました。
活動の様子

現在取り組んでいるのは、伊勢市の「障がい者サポーター制度」シンボルマークの応募にむけてのロゴ製作です。(詳細はこちらから http://www.city.ise.mie.jp/13930.htm)ユーネットの活動の中で意見交換を行いますが、今回は個人で応募します。6日の活動では、今一歩のできでした。次回の活動までにもっと候補作を作ってくるということで、宿題となりました。

また、北勢きらら学園や、杉の子特別支援学校の文化祭のポスター作りにも取り組んでいます。
先輩から後輩へアドバイス
先輩から後輩へ直接アドバイスもありです。よりよいものに仕上げていきたいです。

次回は20日(土)を予定しています。
posted by YOU at 16:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2015年10月26日

10月2回目の活動

10月2回目の活動は、杉の子特別支援学校をお借りして行いました。

通常は第3土曜日(17日)に行うのですが、16日に近藤君が「伊勢志摩サミット・ロゴマーク審査委員懇談会」に出席するので、1週ずらしての活動でした。

その時の会議の様子が首相官邸ページに載っています。ぜひご覧ください。
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/iseshima_summit2016.html#c006

さて、今回の活動から、新しいメンバーが増えました。
Ipadは自由に操作できますが、パソコンはまだ使い始めたばかり。いろいろ学びたいと意欲のある21歳の青年です。今回は仕事ができるようパソコンの設定など行い、その後はお茶をしながら懇親会でした。先日放送された東海テレビのニュースも一緒に見ました。
自己紹介しています  ニュースをみています

おやつを食べてばかりでもなく、今回も名刺納品準備を行いました。
あじさいの家様、アイリス様、ハビリス様、いつもご注文いただきありがとうございます。

posted by YOU at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2015年10月03日

10月1回目の活動

10月1回目の活動を北勢きらら学園をお借りして行いました。
ロゴの仕事もひと段落、ロゴ発表のポスターなどの打ち合わせを行いました。
そして、先日NHKさんの取材を受け、テレビ放送されたものを録画しましたので、みんなで視聴しました。

録画をみました

近藤くんの取り組みが後輩につながっているという内容にまとめられていました。暖かい内容でした。
ロゴの方は提出していますので、のんびりした活動になりました。
近藤君が差し入れをしてくれた栗きんとん、みんなでいただきました。

栗きんとん差し入れ
posted by YOU at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2015年09月19日

9月19日の活動

杉の子特別支援学校さんをお借りして活動を行いました。
県民会議ロゴ3点+予備案として2点の白黒バージョン作成が中心でした。
ロゴ提出にあたって、色指定や白黒の指定など、いろいろな段取りがいることを学びました。
何度も印刷をして、濃淡など調整をしました。

この日はNHKさんの取材が入りました。取材に緊張していた私たちですが、最後は打ち解けてロゴの感想なども聞かせていただきました。
posted by YOU at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2015年09月05日

9月5日の活動

北勢きらら学園さんをお借りして活動を行いました。
今回はきらら学園の在校生も参加があり9名で行いました。

また、東海テレビさんが近藤君の取材の延長で、ユーネットの活動を撮影されるということで、13時から16時まで密着でした!!!!

近藤君、北村先生とコメントも撮影されていましたねえ。放映が楽しみです。

取材1  取材2

活動はロゴ3点の詰めを行いました。
おおよそは決定するところまでいきました。
細かなところ、フォントなどはもっと詰めていかなくてはいけませんが、形になり ホ です。

なちゅらんさんのちらし作製にも取り組み、なんとか完成に至りました。なちゅらんさんは10月1日オープンとのこと。医療的ケアの必要な子どもたちが通える事業所です。最初は大変かと思いますが、運営が早く軌道に乗ることを陰ながら応援しています。


posted by YOU at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2015年08月29日

8月29日の活動

杉の子特別支援学校さんをお借りして活動を行いました。

ロゴは3点のおおよその方向性を決めました。
1案 地図で三重県をアピールしたデザイン
2案 シンプルな形のデザイン
3案 キャラをいかした

形になり始めたばかりです。今から進化です。
posted by YOU at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2015年08月22日

8月1回目の活動でした

杉の子特別支援学校にて、8月1回目の活動を行いました。
もともと、きらら学園の文化祭担当の先生から位田君へ「きららまつりのポスター」のデザイン依頼がありましたので、その検討日として取っていたのですが、三重県民会議シンボルマークのお仕事が急きょ決まりましたのでその話し合いと、訪問看護ステーション「フレンド」様が事務所を立ち上げるということで、3つ折りリーフレットと新聞折り込みチラシのデザイン・印刷依頼があり、その入稿準備と今日もなかなか賑やかな活動となりました。

三重県民会議シンボルマークは、3点を三重県へ提出し、その後県民の皆様に選んでいただくという流れになっています。今はできるだきたくさんアイデアを出す時期ということで、昨日取材の中で鈴木知事が語られていたことをボイスレコーダーで聞き直しながら、キーワードから出てくるイメージを形にしていきました。いや〜〜まだまだまだまだ・・・・・・ですが、力を合わせていきたいです。

休憩のティータイムは鈴木知事より差し入れの「伊勢茶」をいただきました。
知事、ごちそうさまです!
ティータイム

posted by YOU at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2015年08月14日

夏休み返上

ブログ更新滞っておりました。

年賀状にブログを楽しみにしていますというメッセージをいただきました。
多くの方に支援をいただいていることを常々感じております。

活動、続けていますよ!!

このお盆休みに少し振り返って記事を更新したいと思っています。
ぜひ、記事をご覧ください。
posted by YOU at 21:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2014年07月05日

くろがねもーちさんでお食事会

20140705_125803.jpg
(写真 くろがねもーちさんのお店)

東員町の社会福祉法人いずみより、新たにオープンした「障害者就労支援施設」くろがねもーちさんで、ユーネットのお食事会を行いました。
くろがねもーちさんからは、お店のオープンに合わせて、名刺のお仕事をいただきました。素敵なロゴを活かせるよう取り組ませていただきました。
今回の食事はメンバー7人でお邪魔しました。車いす2名は東員町役場の駐車場からスロープでお店の2Fへ入ることができるよう、バリアフリーに気を使ったお店の作りでした。建物もおしゃれですが、お料理もおしゃれでおいしかったですよー。東員町のお米やお野菜を使ったお料理だそうです。1Fもお客さんでたいへん賑わっていました。これからもずっと繁盛していってほしいです。
20140705_114815.jpg
(写真 わたしはいずみランチを頼みました)
posted by YOU at 00:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2013年12月22日

今年最後の活動

12月2回目の活動を行いました。
20131221_1.jpg

今年最後の活動ですので、活動の打ち上げを兼ねてケーキを用意しました。なんとその日がちょうどお誕生日で50歳になるというメンバーがおり、誕生会も兼ねることになりました。ワイワイと賑やかな活動となりました。

この日は報酬をメンバーに支払い、ちょっとしたお年玉になりました。

来年は1月14日(土)が活動のスタートになります。
新年のスタートはお寿司の出前をとって食事会も合わせて行う計画です。
食べたり飲んだりして楽しい時間をもって、団結を深めたいです。

来年もよろしくお願いします。


20131221_2.jpg
じゃんけんで勝った人からケーキを選ぶ権利が!!
posted by YOU at 21:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2013年01月27日

1月26日(土)の活動報告

1月2回目の活動を杉の子特別支援学校で行いました。
体調不良や都合等で欠席者があり、7名で活動を行いました。
今回で「お惣菜 たま希」様のロゴのお仕事が完了しました。
この日も依頼者のご夫婦でお店の看板となる玉子焼を持って来ていただき、
2種類の味を試食しながらの納品でした。ふわふわでおいしかったです!
20130126.JPG
お店の開店準備も進んでいていて、今回のロゴを使って看板屋エプロンのプリントなどこれから作成にはいられるそうです。
お店は四日市市役所近くでローソンのお隣。
お店が繁盛することをお祈りするばかりです。
posted by YOU at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2013年01月14日

1月12日(土)の活動報告

1月12日(土)新年最初の活動を北勢きらら学園にて行いました。
参加者は9名でした。

今回は「お惣菜たま希」様よりロゴ打ち合わせに来ていただいたり、
「グループホームのぞみ」様より名刺作成の注文にきていただいたりと、
にぎやかな活動となりました。

のぞみ様の名刺はその場で作成となり、
依頼者が見守る中、メンバー2人が表面と裏面を手分けして、
手早く仕上げることができました。
2人とも腕をあげました!

「訪問看護ステーションあすか」様より名刺の注文をいただき、
納品準備も行いました。
1月より名刺の再注文で修正の入らないものは
1枚5円を割り引く「リピート割引」を始めました。
早速あすか様に適用し、875円割引ました。
いつもご支援いただいているお客様に少しでも還元していきたいです。

*************************************
次回の活動は
1月26日(土)13:00〜杉の子特別支援学校にて行います。
posted by YOU at 13:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2013年01月01日

あけましておめでとうございます

みなさま あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

昨年4月よりNPO法人として活動をしてきました。
応援していただいてる方々のおかげで、
仕事が途切れることのない1年でした。
ありがとうございました。

今年もメンバー一同、より一層力をつけて活躍したいと思いますので、
引き続きご支援いただきますよう宜しくお願いします。

ブログの更新も今年はがんばります!!


2013年年賀状.gif
posted by YOU at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2012年07月21日

7月活動A

7月21日(土)は7月2回目の活動日でした。
杉の子特別支援学校にて行いました。

参加者は15名でした。

今回は午前にメンバーの一人が地域の活動グループへ名刺講座を行うので、
ユーネットは講習会のサポートとして支援を行いました。
親子4組の参加で、イラストレータを扱うのは初めての方ばかりでしたが、
すぐに慣れて、それぞれ楽しく取り組まれていました。

お仕事状況です。(お仕事の依頼順に並べてみました。)

NO.176 アイリス様 ロゴ   
ロゴが決定しました。  
何度も何度も修正作業を行い、いろいろ勉強となったお仕事でした。
今後、Webデザインや名刺のお仕事もいただけそうで、
引き続きがんばります。

NO.193 テッドマン様webページ 
http://hokusei-you.net/tedman/   
もう少しで完了です。

No.203 きらら学園様パンフ   
在校生のメンバーの実習ということで、サポートを行いました。

NO.205 四日市NPO協会様 ロゴ   
今回それぞれ課題提出ということで、デザインが十数点集まりました。
その中から候補作を3点選び、 
早速、四日市大学の松井先生へ送りました。

NO.206 個人 はがき   
オリジナルデザインのはがきを作成し、納品準備を行いました。

NO.207 あおむし様 名刺
納品準備を行いました。

NO.208 個人名刺    
テスト印刷をしたところ、思うようなピンクが出なかったので、   
後日納品準備をおこなうことにしました。

NO.209 東員町シニアクラブ様 ちらし    
デザイン案を提出したところ、もっと若々しくという注文があり、
再度デザインを検討しました。  

NO.210 つぐみ食堂様 ロゴ   
次回の課題としました。

NO.211 森林の風様 名刺     
納品準備を行いました。

今回は以上、です。   

+++++++++++++++++++++++++++++++
次回の活動は以下の通りです。

8月お休み

2学期以降の予定です。
9月 1日(きらら)、15日(杉の子) 
10月 6日(きらら)、20日(杉の子) 
11月 3日(きらら)、24日(杉の子) 
12月 1日(きらら)、15日(杉の子) 
※11月は杉の子文化祭り、きららまつりのため日にちがずれています。

いずれも13:00〜16:00です。

posted by YOU at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2012年07月07日

7月活動(1)

7月7日(土)は7月1回目の活動日でした。

北勢きらら学園にて行いました。
参加者は10名でした。

お仕事状況です。(お仕事の依頼順に並べてみました。)
NO.176 アイリス様ロゴ 
 アイリス様よりiを人型にしてほしいというご意見があり検討しました。
 11日(水)にそのデザインをもって打ち合わせに行ってきます。
NO.193 テッドマン様webページ
  http://hokusei-you.net/tedman/
NO.198 M様名刺
  デザインを2点採用していただき、納品準備を行いました。
NO.200 I様名刺 納品準備を行いました。終えました。
NO.202 夢の風様ちらし 最終チェックを行いました。
No.203 きらら学園様パンフ
  急な展開で、8月中には仕上げるとのこと。担当者、がんばってね。
No.204 T様名刺 納品準備を行いました。
NO.205 四日市NPO協会様
  それぞれデザイン案を提出検討しました。
  もう少し時間があるので、次回の活動で候補を絞ることにしました。
NO.206 はがき
  あすかで活動をしていたとき、差し入れなど活動を応援していただいているDr.より
  はがきの注文をいただきました。サンプルを作成しました。
NO.207 あおむし様名刺 20枚×17名 
  印刷の色が見本と違っていたので、次回納品準備を行うことにしました。
NO.208 T様名刺 サンプルを作成しました。 
NO.209 東員ボランティア様 ちらし サンプルを作成しました。  
NO.210 つぐみ食堂様 ロゴ new
  正式な依頼はまだですが、注文いただけそうです。
  早速制作にとりかかりました。

+++++++++++++++++++++++++++++++

次回の活動は以下の通りです。
7月21日(土) 13:00〜16:00 杉の子特別支援学校 
posted by YOU at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2012年06月23日

6月活動報告(2)

6月23日(土)は6月2回目の活動日でした。

杉の子特別支援学校にて行いました。
参加者は15名でした。

お仕事状況です。(お仕事の依頼順に並べてみました。)

NO.176 アイリス様ロゴ 今回は検討できませんでした。
NO.193 テッドマン様webページ
  http://hokusei-you.net/tedman/
  引き続き制作に取り組みました。
NO.196 水谷電機様名刺 納品準備をしました。
NO.198 M様名刺 サンプルデザインを2点仕上げました。
  次回の活動日までに依頼主へデザイン確認をしてきます。
NO.199 M様名刺
  印刷サンプルをお見せしたところ、上下の余白について修正の依頼がありました。
  今回は納品準備までいきませんでした。
NO.200 I様名刺
  サンプルデザインを作成しました。
  次回の活動日までにデザイン確認します。
NO.202 夢の風様ちらし
  レイアウトはほぼできあがり、帯びの色、見出しの色などを検討しました。
  7月中旬に納品ですので、今日は集中的に取り組みました。
No.203 きらら学園様パンフ
  生徒の実習の支援を行うこととしました。
  2学期中頃に納品ということで、まだ余裕があります。
  担当するI君にはトリムマークをつけるところから取り組んでもらいます。
  それにあたって、まずはイラストレータのビデオ教材で学習することから始めることにしました。
  自主学習になりますが、これからいろいろな制作に携わってもらわなくてはならないので、
  しっかり技術を身に付けてほしいです。
No.204 NEW! T様名刺
  新メンバーのI君の初の担当です。
NO.205 NEW! 四日市NPO協会様
  「N協」「NPO協会」「四日市NPO協会」
  これらでロゴを作成する依頼です。
  今回の活動で取り組むメンバーもいました。
  7月末にはいくつかのデザインを提出する予定です。

+++++++++++++++++++++++++++++++

次回の活動は以下の通りです。
7月7日(土) 午後1時からです。
posted by YOU at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2012年06月09日

6月活動(1)

6月1回目の活動を北勢きらら学園にてPM13:00〜16:00に行いました。
参加メンバーは13名でした。

今回の活動でI君が正会員として入会してくれることになりました。
またメンバーが増えてうれしいです。

活動内容は
(1)名刺作成 
 @M様(NO.196)掲載情報が少なくデザインに苦労していました。
 AM様(NO.198)サッカーボールをイメージした面白デザインができました。
(2)名刺納品準備 アクティブ鈴鹿様 200枚(NO.201)
(3)テッドマンさんwebページ(NO.193) 
(4)アイリス様 ロゴ(NO.176)検討
IrisのIを人にみえるようにというご希望に応えるよう、次回までにアイデアを出し合うことにしました。7月納品目指してがんばります。

次回の活動は6月23日(土)杉の子にて行います。
posted by YOU at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告