2015年08月22日

8月1回目の活動でした

杉の子特別支援学校にて、8月1回目の活動を行いました。
もともと、きらら学園の文化祭担当の先生から位田君へ「きららまつりのポスター」のデザイン依頼がありましたので、その検討日として取っていたのですが、三重県民会議シンボルマークのお仕事が急きょ決まりましたのでその話し合いと、訪問看護ステーション「フレンド」様が事務所を立ち上げるということで、3つ折りリーフレットと新聞折り込みチラシのデザイン・印刷依頼があり、その入稿準備と今日もなかなか賑やかな活動となりました。

三重県民会議シンボルマークは、3点を三重県へ提出し、その後県民の皆様に選んでいただくという流れになっています。今はできるだきたくさんアイデアを出す時期ということで、昨日取材の中で鈴木知事が語られていたことをボイスレコーダーで聞き直しながら、キーワードから出てくるイメージを形にしていきました。いや〜〜まだまだまだまだ・・・・・・ですが、力を合わせていきたいです。

休憩のティータイムは鈴木知事より差し入れの「伊勢茶」をいただきました。
知事、ごちそうさまです!
ティータイム

posted by YOU at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/162040652

この記事へのトラックバック