2016年11月19日

11月2回目の活動

今日は体調不良や都合の悪い人がいて、6名の参加でした。
前回から引き続き、ロゴの検討を行いました。
一つは三重自立活動研究会様から依頼いただいたロゴです。
カラーバージョンは完成して、モノクロバージョンを検討しました。
来年の1月21日研修会が開かれるそうです。そこでもお披露目していただけそうです。

もう一つは、かがやき学園の校章を検討しました。
ユーネットも新しく創立されるかがやき学園の校章作成に参加させていただいています。
みんなに好感をもっていただける校章となるよう、取り組んでいきたいです。

それから、西日野にじ学園の西日野展のポスターの方もお手伝いさせていただいています。
あすなろう鉄道の中吊り広告に掲載されるそうで、実際に吊られた時にはぜひ乗って写真におさめたいと思っています。
KIMG0223.JPG

いよいよ12月になります。年賀状の印刷もいくつか依頼いただいています。次回も忙しくなりそうです。
posted by YOU at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2016年11月05日

きらら学園文化祭

いよいよ来週はきらら学園のきららまつりが行われます。
このポスターを作ったのは、きらら学園卒業生で、ユーネットメンバーの位田君です。
ここ数年ポスターデザインの依頼をされていて、ユーネットの活動でもアドバイスを受けながら取り組んでいました。
今年は最初から完成度の高いデザインで仕上げてきたので、彼がコツコツ取り組んできた成果を感じました。
次回の作品が楽しみです。2016きららまつり.png
posted by YOU at 17:14| Comment(0) | TrackBack(0) | チラシのお仕事

ロゴ検討

今日は11月1回目の活動日でした。
今日のメインイベントは、現在取り組んでいるロゴのお仕事に、直接依頼主様がみえて意見交換をして生の声を聴かせていただくのでした。
メンバーで知恵を絞って、未熟な技術を駆使して用意した17点。
お客様から「これ好き」「これがいい」など気に入っていただくロゴがあって、ほっとしたのでした。
「これは却下」とは直接は言いにくいと思いましたので、ひとまず全部持ち帰って数点に絞っていただくことにしました。ご意見などを受けて修正をした後1点に決めていただく段取りとなりました。

メンバーも17点を見比べて、みんなの意見を聞く中で勉強にもなったようです。

今年最後の大きな仕事になりそうです。
posted by YOU at 17:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ロゴのお仕事