2015年09月19日

9月19日の活動

杉の子特別支援学校さんをお借りして活動を行いました。
県民会議ロゴ3点+予備案として2点の白黒バージョン作成が中心でした。
ロゴ提出にあたって、色指定や白黒の指定など、いろいろな段取りがいることを学びました。
何度も印刷をして、濃淡など調整をしました。

この日はNHKさんの取材が入りました。取材に緊張していた私たちですが、最後は打ち解けてロゴの感想なども聞かせていただきました。
posted by YOU at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告

2015年09月12日

9月12日の活動

杉の子特別支援学校さんをお借りして活動を行いました。

ロゴの作製も大詰めです!!
ロゴ3点、これは形も整いました。
しかし、このご時世、世に出回っているロゴとかぶっているといけないので、予備として2点作製することにしました。1か月に5点作成するなんてこれまでにない苦労でしたが、近藤君がひらめいて作ったロゴをもとにいろいろな意見を出し合って、追加2点も一通り目途が立ちました。
今日・明日で最後の修正を行い、月曜日には県へ送ります。

あと一息。最後まで手を抜かずに取り組みましょう!!

また、フレンドさんから依頼のあった三つ折りリーフレットの印刷が仕上がってきましたので、みんなで三つ折り作業も行いました。オリジナルイラスト入りです。私たちも少しずつ腕を上げていますよ。

フレンドさんリーフレット
posted by YOU at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ロゴのお仕事

2015年09月05日

9月5日の活動

北勢きらら学園さんをお借りして活動を行いました。
今回はきらら学園の在校生も参加があり9名で行いました。

また、東海テレビさんが近藤君の取材の延長で、ユーネットの活動を撮影されるということで、13時から16時まで密着でした!!!!

近藤君、北村先生とコメントも撮影されていましたねえ。放映が楽しみです。

取材1  取材2

活動はロゴ3点の詰めを行いました。
おおよそは決定するところまでいきました。
細かなところ、フォントなどはもっと詰めていかなくてはいけませんが、形になり ホ です。

なちゅらんさんのちらし作製にも取り組み、なんとか完成に至りました。なちゅらんさんは10月1日オープンとのこと。医療的ケアの必要な子どもたちが通える事業所です。最初は大変かと思いますが、運営が早く軌道に乗ることを陰ながら応援しています。


posted by YOU at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 活動報告